電解アルカリ水
ALKALI KING 130
- ホーム
- 電解アルカリ水
電解アルカリ水
ALKALI KING 130
電解アルカリ水の特徴

電解水とは、電解質を利用し、水を電気分解することで生成される水溶液の総称です。
様々な箇所の洗浄に使用が可能です。

- 優れた洗浄力。
- 床や壁、ガラスはもちろん、油汚れに対しても優れた効果を発揮します。
- 環境に優しい。
- 合成洗剤のように化学物質や界面活性剤を使用しないので、環境に優しく、面倒な排水処理もありません。
- 錆の防止効果。
- 使用時に不動態皮膜という膜を形成し、サビの発生を大幅に遅らせます。
- 除菌・消臭効果。
- ph11超では生育できないといわれている微生物の発生を抑え、微生物による悪臭も防ぎます。
活用・導入事例
油を頻繁に使う場所の洗浄に。
電解アルカリ水は油分を溶解して分離させる乳化作用があり、洗浄した汚水はそのまま排水できます。

レストランの厨房など
塩分を使用する錆やすい場所の洗浄に。
使用時に不動態皮膜という膜を形成し、サビの発生を大幅に遅らせます。塩分を使用する場所の洗浄にもおすすめです。

食品工場、レストラン、製麺など
除菌・消臭が必要な場所の洗浄に。
除菌効果も優れており、微生物の繁殖による食中毒や悪臭を防ぎます。

食品加工、レストランなど
他社製品との比較
他社製品
電解質が直接混入
残留不純物が残りやすい
- カーペットへのしみや
窓ガラスの汚れになりやすい
アルカリキング130
電解質が電解水に直接混入しない構造
残留不純物が残りにくい
- しみや汚れが残らない
- 食品を取扱う機材等にも洗浄が可能